top of page

内からみたリゾートホテルの実情②

執筆者の写真: 大澤龍司大澤龍司

更新日:2024年7月10日





【針のむしろどころではありません】

破産会社の社長は背も高く、がっちりとしてなかなか貫禄があった。

しかし、多くの破産会社がそうであるのと同様に

社長を支える経営陣に人材がいなかった。

その社長の話で強く印象に残っているものがある。

《破産の直前って、針のむしろという感じでしたか?》と質問したところ、

《先生、それは甘いです》と社長は即座に否定した。

《針のむしろだけではなく、吊り天井が落ちてくるという感じです!》

その社長にとっては、自分の人生をかけた会社が破綻する、

そのときの経営者の苦悩がよく伝わった一言だった。

 
 
 

最新記事

すべて表示

内からみたリゾートホテルの実情⑥

【この会員権、どうにかできませんか?】 電話で不満を述べた後、会員のかなりの人から、 《退会したいのですが・・》という申し出があった。 管財人は、ホテルを高く売る必要がある。 債権者への配当財源が増えるからである。 そのため、ホテルを単なる不動産としてではなく、...

内からみたリゾートホテルの実情⑤

【会員はこんなあところが不満だった】 会社の財産を売却し、お金が集まれば債権者に配当する。 それが管財人の役割だ。 会員も債権者である。 会員から数多くの電話をもらった。 そのほとんどが不満だった。 《料理が年々、悪くなってきた》、 《会員でない人の方が宿泊料金が安い!》...

Comments


大澤龍司法律事務所

〒530-0047大阪市北区西天満4-3-25

梅田プラザビル別館7階A703号
最寄駅:地下鉄「南森町」/地下鉄・京阪「北浜」/地下鉄・京阪「淀屋橋」

TEL:06-6361-6017

FAX:06-6361-6043

月~金(祝日を除く) 9:30~ 17:30

©2023  Wix.com 

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page