top of page
検索

リゾートホテルが輝いていた時代があった ②

  • 執筆者の写真: 大澤龍司
    大澤龍司
  • 2024年2月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年7月10日





《佐々木先生の得意な顔が今でも眼に浮かぶ》

「大澤君、白浜のマンションに行くか?」

と事務所のボス弁佐々木先生から声がかかった。

弁護士5年目、昭和55年ころだった。

白浜駅からタクシーでマンションに直行。

予め連絡をしていたのだろうか、

マンションの玄関には白いタキシードの支配人が待っていた。

タクシーから降りたとき、支配人が深々と頭を下げた。

「佐々木先生、いつもお越しいただき本当にありがとうございます」

その時、佐々木先生は本当に誇らしそうな顔をしていた。

一緒にいた私まで本当にいい気持だった。

その後、数回、連れて行ってもらったが、

その都度、部屋が変わったので、リゾートマンションだったのだろう。

あの頃のリゾートマンションは本当に値打ちがあった。

去年、白浜に行ったが、そのマンションは今でも残っていた。

 
 
 

最新記事

すべて表示
内からみたリゾートホテルの実情⑥

【この会員権、どうにかできませんか?】 電話で不満を述べた後、会員のかなりの人から、 《退会したいのですが・・》という申し出があった。 管財人は、ホテルを高く売る必要がある。 債権者への配当財源が増えるからである。 そのため、ホテルを単なる不動産としてではなく、...

 
 
 
内からみたリゾートホテルの実情⑤

【会員はこんなあところが不満だった】 会社の財産を売却し、お金が集まれば債権者に配当する。 それが管財人の役割だ。 会員も債権者である。 会員から数多くの電話をもらった。 そのほとんどが不満だった。 《料理が年々、悪くなってきた》、 《会員でない人の方が宿泊料金が安い!》...

 
 
 

Comentários


大澤龍司法律事務所

〒530-0047大阪市北区西天満4-3-25

梅田プラザビル別館7階A703号
最寄駅:地下鉄「南森町」/地下鉄・京阪「北浜」/地下鉄・京阪「淀屋橋」

TEL:06-6361-6017

FAX:06-6361-6043

月~金(祝日を除く) 9:30~ 17:30

©2023  Wix.com 

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • YouTube
  • TikTok
bottom of page